筆者プロフィール

こんにちは。
当ブログ「知的発達といろ」を運営している「ふくしる」です。

これまで20年以上にわたり、自閉症や知的障害、発達障害のある方々の支援に携わってきました。小学生のお子さんから成人の方まで、生活支援・就労支援など、さまざまなライフステージでのサポートを経験し、多くの出会いや学びの中で、私自身も成長してきました(もちろん、今も学びは続いています)。

現在は、社会福祉法人が運営する就労支援事業所で、マネジメント業務と現場支援の両方に携わっています。
また、それ以外にも、就労支援の研修事業を行うNPO法人の理事、全国の就労支援事業所が加盟する事業所団体の理事、学会の理事など、所属法人以外でもいろんな役割をもらって日々がんばっていて、毎年、20〜30件ほどの研修講師の仕事もやっています。なので、講演することもそれなりに得意ですし、その内容をこうやってブログに書いてご家族にも届けていきたいって思っています。

このブログは、障害のあるお子さんをもつご家族を中心に、医療との付き合い方や福祉サービスの正しい利用方法、障害者雇用の良さなどをわかりやすくお伝えすることを目的にしています。障害がある子どもをもつことで色んな思いを感じられるご家族もあるかと思いますが、障害があることで利用できる仕組みもたくさんあり、それによるメリットもいろいろとあります。

勝手な思いですが、ご家族にはそれらを正しく知ることで、子どもと穏やかに関わりながら、子育てや子どもの将来に少しでも希望を持っていただけたらと思っています。

このブログでは、匿名で執筆して活動を行っています。これは、日々の仕事では出会えない方々や、多様な経験・視点を持つ方々から学びをいただきながら、より多くの方に情報を届けたいという思いがあるからです。匿名だからこそ広がるつながりを大切にし、そこで得た気づきや学びを記事に反映させることで、自分なりの形で社会に貢献していきたいと思っています。

筆者名や所属は控えておりますが、20年以上の現場経験に基づく確かな視点から、信頼できる情報をお届けしてまいります!
どうぞよろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました